相談概要 | [氏名] Y.Yさん [住所] 神奈川県鎌倉市 [職業] 会社員 [年齢] 42才 [構造] 木造(在来工法) [築年数] 築 20年以内 [階数] 2 [様態] 注文建築 [生産者] 大手ハウスメーカー [設計者を選んだのは] - [監理者を選んだのは] - [確認申請書は本来建築主が出すと説明を?] - [確認申請の為の委任しましたか?] - [確認申請書お持ちですか?] 有る。 [検査済書は有りますか?] - [お手持ちの図面は何枚?] 1枚 [打合せは何回ですか?] - |
相談内容 | 「アスファルトルーフィング葺」屋根の補修についての相談です。我が家は木造2階建て住宅で、築14年になります。屋根の材質ですが、登記簿によれば「アスファルトシングル葺」と書かれています。現在、雨漏り等の症状はありませんが、ロフトから屋根を目視すると、南側部分に水平方向のひび割れが数本あり、補修が必要と思われます。さて、質問です。 1.カラーベスト葺やトタン葺同様、塗り替えによる修復、維持が可能でしょうか。 2.ひび割れが発生した部分のみ葺き替えることは可能でしょうか。 3.上記が無理な場合、屋根全体の葺き替えが必要になると思いますが、既存屋根を残し、新しい屋根材で覆う方法を含め、好適な方法をご教授いただけますでしょうか。 以上ご回答いただければ幸いです。よろしくお願い致します。 |
yorozuの感想 | ー |
アドバイザー | |
中川 雅実 | 築14年位の様ですが、今後の住み方に依って手の入れ方を変えた方が良いでしょう。僕の個人的見解に依りますと、これから20年,30年と住まわれるのでしたら、銅板葺きに変えられることをお勧めします。銅板の工事費は、カラーベストの倍で可能です。アスファルトシングルは、7,8年建ちますと経年劣化によりもろくなり割れてきます。接着併用で施工されても、接着剤の弱点である熱により接着性が落ちます。現在の不良個所の補修は可能ですが、補修しても2,3年で他の補修が出てくるでしょう。 カラーベスト葺きは、防水効果を望めず防水をアスファルトルーフィングに頼っています。更に施工の釘止め方法は、ルーフィングを貫通させ釘とアスファルトの密着に頼っています。塗装も5,6年で塗り替えが出てくるでしょう。これからのことや維持費も考えられて決定されることをお勧めします。 |
コメンテーター | |
ー | ー |
事務局から | |
荻原 幸雄 | 構造的な問題等が無いようでしたら、葺き替えをお勧めします。既存を残しその上に葺き替えるのはお勧めできません。下地調整等に問題が残るからです。家はメンテナンス次第で長く住めますので、大切な屋根は既存を撤去し、新たに葺き替えをした方が賢明でしょう。 |
相談者お礼状 | |
相談者お礼状 | |
その後 |
〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号
TEL 090-5548-7520